こんばんわ、クマ船頭ですよ。ようやく春めいてきましたね!
さて、今回は元ボクシングチャンピオンで「怪物と呼ばれた男」カシアス内藤さんについて語ります。
何やら末期がんで余命3か月の元チャンピオンの嫁・妻がボクシングジムを必死に切り盛りしているとか…。
でもどうやら奇跡が起こったみたいです!?
一体どういうことなのか詳しく調べてみました!
カシアス内藤とは
カシアス内藤(かしあす ないとう)さんは1949年生まれの67歳、兵庫県神戸市生まれ、神奈川県横浜市出身です。
本名は内藤純一(アメリカ名:ロバート・ウィリアムズ)といいます。
軍人だったアメリカ人(黒人)の父親と日本人に母・内藤富美子さんの間に生まれたハーフですが、
もともと母親の富美子さんは、米軍キャンプのカフェでウェイトレスとして働いており、そこで旦那さんと知り合ったそうです。
しかし富美子さんがカシアス内藤さんの弟を身ごもったとき、父親は朝鮮戦争に召集され戦死しています。
そこからは母一人で2人の子供を必死に育てたと思われます。
ボクシングに出会ったのは、横浜市港北区にある武相高校へ進学したときでした。
たまたま試してみたボクシング部で、これまでケンカで負け無しだったのにボロ負けし、悔しさからボクシング部に入部したのでした。
その後は高校インターハイで優勝し、卒業後は船橋ジムに所属しプロボクサーに。
無敗の16連勝街道をひた走り、20歳で日本ミドル級チャンピオンに輝きます。
その翌年には東洋ミドル級チャンピオンをゲットします。
しかしその後は連勝街道、とはいかず、成績は伸び悩んでしまいます。
そして1979年に30歳で現役引退します。
丁度その頃、大ヒットした曲がありました。
カシアス内藤さんをモデルにした、アリス(谷村新司さん、堀内孝雄さんのユニット)の「チャンピオン」です。
私は30代ですが、昔よくこの曲を聞いていまして、カシアス内藤さんをモデルにしたとは知りませんでした。
チャンピオンが若い挑戦者に打ちのめされ、負けるとともに重圧から解放される様子が歌われています。
また、「カシアス内藤」とはリングネームで、なんとあの「モハメド・アリ」の改名前の名前であるカシアス・クレイから名付けたのです。
そのことから「和製クレイ」「東洋のクレイ」と親しまれました。
しかし当の本人は、父親が付けてくれた本名のロバート・ウィリアムズでやりたかったそうですが、ジムが宣伝効果を優先して却下したとのことです。
確かにこの名前のほうがいいと思います。
カシアス内藤の嫁・妻や娘、息子とは?
カシアス内藤さんの奥さんは三美子さんという方で、千葉県勝浦市出身です。
今では旦那さんと一緒にジムを経営しています。
実は三美子さんはカシアス内藤さんの2人目の嫁(妻)なのです。
前妻との間には2人の娘さんがいましたが、病気で前妻が亡くなり、カシアス内藤さんが男手で娘さんを育てていました。
その後、三美子さんと出会い、結婚。
そして1991年に長男が生まれ、次も息子さんと、今度は2人の男の子に恵まれました。
その息子2人もボクシングをやっており、長男の内藤律樹(ないとう りっき)さんは現在25歳で、なんと日本スーパーフェザー級チャンピオンという栄冠を手にしています!
ちなみに律樹さんはリッキー内藤とも呼ばれています。
しかし親子で日本チャンピオンとは、すごすぎます!
次男の未来さんもボクシングをしており、将来が期待されています。
カシアス内藤が末期ガン?
2004年、カシアス内藤さんが55歳のときに、運命は訪れます。
飲み込むときに痛みを感じたので病院へ行くと、なんと咽頭がんと診断されます。
しかもステージ4の末期がんで、余命3ヶ月の可能性も通告されます。
まさに急転直下の出来事です。
通常ならばがんを切除し、抗がん剤を用いて闘病生活に入るところですが、カシアス内藤さんはそうしませんでした。
カシアス内藤さんの咽頭がんは進行しており、切除すると声が出なくなるというのです。
そうするとボクシングの指導ができなくなるとカシアス内藤さんは考えました。
夢であるボクシングジムを開くため、絶対に声を失うわけにはいかない。
選手の一瞬一瞬の動きに即座に指導できなければ、トレーナーとしての役目が全うできないと思ったそうです。
しかし、このままでは死んでしまうのは明らかです。
ですがカシアス内藤さんは現在も生存しています。
いったい何故なのでしょうか。
カシアス内藤の今現在は?生存の理由とは?次ページで詳しく!