高尾山稲荷山コースの難易度や所要時間、距離は?子供でも登れる?

ども、クマ船頭です!

みなさんは高尾山に登った経験が

ありますか?

標高599mと初心者にもオススメされる

高尾山、関東に住んでいらっしゃる登山

好きな方なら一度は登ったことが

あるかと思います。

 

高尾山は小学生の遠足にも候補として

選ばれるほど登頂の難易度は

低いとされています!

よく家族連れや女性グループで登山を

されている姿を見ることができますね!

これから高尾梅まつりやお花見などを

控えているのでどんどん登山者も増えて

賑わっていくのではないかと思います。


出典:NAVERまとめ

そんな高尾山ですが山頂に続く登山道が

複数あることはご存知でしょうか?

山によって様々ですが、一般的な山で

あれば山頂にまで続く登山道は多くても

3つあるかないかという程度です。

 

ところがなんと、高尾山には麓から目指す

場合だけでも、5つもの

登山道が存在しています!

他の山と比較しても群を抜いていますね!

さすが年間登山者数が

260万人の高尾山ですね!

 

今回は高尾山登頂まで様々なコースが

ある中で稲荷山コースというものを

ピックアップして、稲荷山コースの魅力を

お伝えできればと思います!

それでは行ってみましょう!

<目次>

  1. 高尾山の稲荷山コースの難易度はどれくらい?
  2. 稲荷山コース、高尾山山頂までの距離と所要時間は?
  3. 高尾山で一番難易度が高い稲荷山コース、子供でも登れる?
  4. まとめ
スポンサーリンク

高尾山の稲荷山コースの難易度はどれくらい?

それではまず高尾山の様々なコースの中

から登頂の難易度を比較していきます!

高尾山の麓から高尾山山頂に続くコース

には1号路・3号路・4号路・6号路・

稲荷山コースの5コースが存在します。


出典:高尾登山鉄道

1号路や3号路、4号路は登山道が舗装

されていたり、ケーブルカーやリフトで

ショートカットが可能だったりと比較的

初心者向けのコースになっています。

 

対して6号路や稲荷山コースは登山道が

少し本格的になり、ケーブルカーやリフト

でのショートカットができないなど、

比較的中級者向けのコースとなってきます

そのため、6号路や稲荷山コースなどの

中級者向けコースの方が自然の強さを実感

できる、非常にアウトドアな

コースになっています!

 

登山道も舗装された1号路などとは違い、

きちんとした土の登山道なので普段の

コンクリートを歩くようなイメージで

行くと大変に感じます。

登山をしている!という実感が沸く

登山コースだと思います。

ちなみにですが、2号路と5号路はなぜ

無いのかというと、2号路は山腹を

ぐるっと一周するコース、5号路は

山頂周辺をグルっと一周する

コースなので、麓から山頂までの

登山道ではありません!

 

そのため今回は割愛させて頂きました。

下山をする際にも5号路や2号路を伝って

歩いて行っても下山することはできずに

高尾山をグルグルすることになるので

気を付けてくださいね(笑)

関東周辺の山と比較すると標高が低い分、

それだけ登頂にかかる時間が短くなるため

高尾山の中で高難易度と言える

稲荷山コースや6号路も比較的簡単な

コースになってくる

のではないかと思います。

全体の難易度としては

「慣れてきた初心者・脱初心者向け」

のコースではないかなといった印象です!

[ad#2]

スポンサーリンク

稲荷山コース、高尾山山頂までの距離と所要時間は?

それでは次に稲荷山コースの所要時間と

距離から見る稲荷山コースの難易度を

お伝えできればと思います。

稲荷山コースの全長は3.1kmとなって

います。

 

他のコースが1号路で3.8km、

6号路で3.3kmですので、比較しても

あまり変わらない、若しくは少し短い程度

でしょうか。

 

ただし1号路は先ほどもお伝えしたように

ケーブルカーやリフトの利用が

可能なので、半分近くの距離を

ショートカット可能になります。

3号路と4号路はケーブルカーやリフトを

利用した後、または1号路の途中から

始まるので、それぞれ

3号路は2.4km、

4号路は1.5kmと短めですね。

 

次に所要時間を見ていきましょう。

稲荷山コースの山頂までに要する時間は

上りで90分、下りで70分

となっています。

他のコースも先ほどと

同様にピックアップすると、

1号路上り100分下り90分(省略可

3号路上り60分下り50分

4号路上り50分下り40分

6号路上り90分下り70分

となります。

 

やはり中級者コースの稲荷山コースと

6号路は時間がかかりますね!

1号路は時間がかかってしまうものの

登山道は舗装され、ショートカットが

可能なため稲荷山コースや6号路と比較

した場合、難易度は易しくなる

のではないかと思います!


出典:NAVERまとめ

一般的に登山では上りと下りでは

上りの方が時間がかかるとされています。

重力に逆らって動くわけですので大きな

エネルギーを消費するからですね!

 

逆を言えば下りは重力に従って降りる

だけなので上りと比較したら

エネルギー消費は小さめです。

また、上りと下りの所要時間の差が

広がれば広がるほど、

傾斜がきつくなっていきます。

距離によっても差が開いていきますが、

1号路と比較しても難易度が少し高め

なのはお分かりいただける

のではないでしょうか?

[ad#2]

スポンサーリンク

高尾山で一番難易度が高い稲荷山コース、子供でも登れる?

今まで稲荷山コースの難易度や距離、

所要時間を他のコースと比較してきました

冒頭にも高尾山は小学生の遠足にも候補に

挙がる登頂難易度であるとお伝えしました

が、高尾山の中で難易度が比較的高め

である稲荷山コースも

子供の体力・筋力でも登頂は十分に可能

であると思います!

 

稲荷山コースの特徴は最初の傾斜が急で

途中はなだらか、ラストスパートが急

という緩急ついたコースであることです。

なので常に一定のペースではなく、傾斜

のきつさを考慮して進行スピードを

変えると良いと思います!

 

稲荷山コースにはちょうど中間地点に

あずま屋という休憩スポットが存在します


出典:twitter

無理して一気に登ろうとせずに、

適時休憩を取りながら

安全に登山ができると良いですね!

稲荷山コース山頂直前の5号路との

交差からの道は急な階段になっています。

およそ200段の丸太の階段になっており

運動不足気味の大人でもやや大変である

と思います。


出典:NAVERまとめ

普段の階段を登る要領で登ってしまうと

直ぐに息が上がってしまいます。

一段一段山を登るスピードと同じように

一定のスピードで登ることで体力の無駄な

消費を抑えられます!

 

もし階段を避けたい場合は5号路との

交差点ですので5号路に沿って歩いて

他のコースに合流し、そこから山頂へ

向けて進むということも可能です。

そこらへんを柔軟に対応できるのは

高尾山ならではですね!

[ad#2]

スポンサーリンク

まとめ

・稲荷山コースは高尾山登山では高難易度!

・所要時間は上り90分下り70分!

・子供でも登ることは可能!

・山頂直前の急な階段には注意!

 

高尾山のよいところは複数の登山道がある

とお伝えしましたが、その利点は体力に

合わせて上りと下りの道が変更できる

ことに生きてきます!

 

上りで稲荷山コースに挑戦してみて、

少しきついようであれば1号路を利用して

ケーブルカー・リフトでのショートカット

も考えることもできますし、

最初に稲荷山コース以外を登ってみて

体力に余裕があれば稲荷山コースで

下ってみるなど、

様々なコース選択が可能です。

これも高尾山の魅力の一つですよね!

 

ひとつの山で様々な山の楽しみ方が

できます!

上りで稲荷山コース、下りで6号路なんて

いうことも面白いのではないでしょうか?

自分なりのプランをぜひ考えてみて下さい

今度は山でお会いしましょう!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました